Vista Land

1. 企業概要

  • 社名:Vista Land & Lifescapes, Inc.(VLL)
  • 設立:2007年(上場化)、事業そのものは1977年創業のCamella Homesから始まる
  • 上場:フィリピン証券取引所(PSE: VLL)
  • 業種:住宅・商業施設開発
  • 特徴:フィリピン全土で住宅開発を手がける最大級の不動産デベロッパーのひとつ。都市部だけでなく地方都市にも幅広く展開し、「マス住宅市場」から「高級住宅」まで全階層をターゲットにするのが強み。

2. 親会社・創業者グループ

  • 創業者:Manny B. Villar(マニー・ビリャール)
    • 元上院議長で大統領選候補にもなった著名実業家。
    • 彼とその家族がビスタ・ランドを実質的に支配。
  • 親会社的役割:Fine Properties, Inc. や Manuela Corporation などビリャール一族の持株会社を通じてVista Landを統括。

3. Vista Landの主要事業

住宅開発

  • Camella(カメラ):最大ブランド。中間層向け住宅・タウンシップ。
  • Crown Asia:中〜高級層向け住宅。
  • Brittany:高級住宅ブランド(テーマ性のある高級分譲)。
  • Vista Residences:都市部のコンドミニアム開発。

商業開発

  • Vista Malls:全国に展開するショッピングモール。
  • 大手SM、Robinsonsに次ぐ規模で、地方都市の消費需要を取り込む。

タウンシップ開発

  • 「Communicities」と呼ばれる大型複合開発。住宅、モール、学校、病院を一体的に整備。

4. 関連企業とグループ事業

  • Starmalls, Inc.
    • 商業モール運営会社。Vista Landに吸収統合され、現在はVista Mallsブランドとして展開。
  • Golden MV Holdings, Inc.
    • Memorial Parks(霊園開発・運営)やColumbarium(納骨堂)事業を展開。ビリャール一族のグループ内関連会社。
  • AllHome Corp.(上場、PSE: HOME)
    • ホームセンター・家具販売チェーン。Vista Landの住宅事業と連動し、入居者需要を取り込む。
  • AllDay Supermarket
    • スーパーマーケットチェーン。タウンシップやモール開発と連携。
  • Golden Haven Memorial Park
    • 葬祭・メモリアルパーク事業。

5. 投資家にとっての魅力

  • マス市場に強い:人口増加と中間層拡大により需要が旺盛な「手頃な価格帯住宅」に圧倒的な強み。
  • 全国展開:都市部だけでなく地方都市にも深く根差す。
  • 垂直統合モデル:住宅開発(Camella)+商業(Vista Malls)+小売(AllHome, AllDay)で需要を囲い込み。
  • グループ事業の拡がり:住宅だけでなく、商業、生活インフラ、葬祭サービスまで包括。
  • 強力なオーナーシップ:マニー・ビリャール一族の政治力・資金力を背景に、長期的な成長基盤が安定。

6. 投資リスク

  • 金利上昇による住宅ローン負担増で販売が減速する可能性。
  • 国内景気減速時には住宅購入意欲や商業施設収益が落ち込みやすい。
  • オーナー色の強さゆえにコーポレートガバナンスへの懸念も一部指摘される。

まとめ

Vista Landは、フィリピン最大級の住宅デベロッパーであり、親会社・関連企業を含めると「住宅・商業・小売・ライフサービス」を一体化したグループを形成しています。

投資家にとっては、人口増加・中間層拡大・地方都市成長というフィリピンの長期テーマを直接享受できる魅力的な銘柄です。


ご質問・ご相談など
お気軽にお問い合せください